
- これからWebライターの仕事を始める予定だけど、どういったものを用意すればいいんだろう?
- Webライティングを行う上で、必要なものがあったら教えてほしい!
今回はこういった疑問を解決できる内容となっております。
なぜなら、私自身がWebライターをやっており、どういったものが必要かを把握できているからです。
業界歴3年目の現役ライターが直々にまとめましたので、信ぴょう性のある内容だと思って頂いて大丈夫です。
当ページをご覧になって頂く事で、あなたはWebライターに必要なものを揃える事ができ、幸先の良いスタートを切れるでしょう(^^)
Webライターを始めるときに必要なもの4選!業界歴3年目が紹介!
まず、最初に言っておきますと、今回ご紹介するWebライターの仕事に必要なものは、下記の4つ!
- パソコン
- インターネット環境
- クラウドソーシングアカウント
- Wordやメモ帳などテキスト作成ソフト
この4つを用意するだけでWebライターの仕事を始められます!
では、1つずつ見ていきましょう!
①パソコン ※3万円~4万円のものでOK
パソコンは是が非でも必須アイテムです!(笑)というより、これが無いと何も始まりませんww
スマホでもやれない事はありませんが、スマホだと急に画面が落ちたり途中で電池が無くなったりなど、何かと不便に感じる事があります。
何より文字入力は、タイピングの事を考えるとパソコンのほうが圧倒的に便利です。
ですので、パソコンは絶対に買っておきましょう!

パソコンは安いものでOK!
パソコンって聞くと、高額なイメージを抱かれる方もいるかも知れませんが、全然そんな事ありません。
ひと昔前までは、10万円前後が当たり前でしたが、近年では3万円~4万円と低コストで手に入れられます!
例えば、動画編集のように容量消費が激しい場合は、高スペックなパソコンが必要となるため、それなりに値段が掛かってきます。
しかし、Webライターの仕事はあまり容量を必要としないので、安いパソコンでも十分です。
ただ、スペックが高いほど立ち上げなどの動作がスムーズに行えるので、そこは予算と相談しながら決めましょう。
②インターネット環境 ※リサーチやクライアントとのやり取りに
Googleなどの検索エンジンでリサーチする時やクライアントとのやり取りを行う時など、インターネット環境は必須です。
既にインターネット環境が整っている家庭や、スマホのテザリング機能などを使ってパソコンをネットに繋げられる方は問題ありません。
しかし、まだインターネット環境が整っていない方は、ネット回線を導入しましょう!
自分は地域のインターネットサービスを利用しておりますが、あなたが何を導入しようか悩まれているのであれば「NURO光」がダントツでおすすめです!
NURO光は最大速度が高い事でも有名で、動作速度の軽さで多くのユーザーから注目を浴びております。
③クラウドソーシングアカウント ※仕事の獲得に
Webライターの仕事を始める人の大半は、まずクラウドソーシングサービスを利用する事になるでしょう。
自分で営業して仕事を獲得できればこれに越した事はありませんが、最初の内は中々上手くいかないかと思われます。

そうなると、クラウドソーシングの力が不可欠になるので、それに伴いアカウントも必須となります。
ちなみに、「クラウドソーシングとは何ぞや?」という方は、下記記事をご覧になってみてください!
また、クラウドソーシングについては知っているけど、「どのサイトを利用しようかな?」とお悩みの方は、下記記事を参考にしてみてください。
④テキスト作成ソフト ※記事作成に必須
テキスト作成ソフトは、Wordやメモ帳、Googleドキュメントなどの文章を作成するために必要なツールの事です。
文章を作成する際に絶対必要なので、ダウンロードしておきましょう!
クライアントによって納品テキストの希望が異なってくるので、可能であれば「Word・メモ帳・Googleドキュメント」の3点セットを用意しておくとベスト。
しかし、WordはOfficeで購入する必要があるので、難しいようでしたら「メモ帳とGoogleドキュメント」の2つでもOKです。
逆にWordとメモ帳はあって、Googleドキュメントを作るのが面倒な方は「メモ帳とWord」のセットでも問題ないでしょう。
ただ、Googleドキュメントは、リンク1つで相手とデータを共有できる超便利なツールです!
個人的に、Wordより利便性は高いと感じているので、あなたにもぜひ利用して欲しいです!


ライティング作業が捗る!絶対に必要ではないけどあると便利なもの6選
ここからは、絶対に必要ではないけどあると便利なものを紹介していきます!
以下6つのものを揃えておけば、あなたのライティング作業はいっそう捗るでしょう。
- ポケットWi-Fi
- スマホやタブレットなどの端末
- モニター
- ライティングの教材(主に本)
- Googleアカウント
- その他お役立ちツール


①ポケットWi-Fi ※いつでもどこでも作業可能
ポケットWi-Fiとは、その名の通り携帯式のインターネット接続機器です。
ポケットWi-Fiを所持していれば、どこにいてもインターネットが繋がるため、公園やカフェとかで作業を行う事もできます。
Webライターの仕事は好きだけど、「家の中だと集中力が持たない!」や「外の空気を味わいながら作業を行いたい!」、といった方もいるでしょう。
そういった方達の役に立ってくれるのがポケットWi-Fiです。
②スマホやタブレットなどの端末 ※メモ内容を即座に確認できる
今やほとんどの人が持っているかと思いますが、スマホやタブレットも持っておくと便利です。
ちなみに、ここで言うスマホとは文章を書くためではなく、作業を効率化するために活用します。
例えば、記事作成の際にメモした事やリサーチしたサイトを見直すとき、いちいち同じパソコン内で切り替えていると非常に面倒ですし、時間も無駄に消費します。
そう考えると、スマホ(タブレット)の存在は非常に心強いでしょう。
③モニター ※別のページを瞬時に見られる
ここで言うモニターとは、別途で用意する専用のアイテムの事を言います。
イメージとしては、下記画像のような感じです!


このように、別途モニターがある事でスムーズに他画面を見られます。
例えば、片方はテキスト作成専用の画面にして、もう片方は参考サイトなどを確認するための画面、といった感じです。
特にモニターは大きいので、スマホやタブレットに比べて見やすいです。
その分お金は掛かりますが、安い物なら5,000円程度で購入できます。
ですので、利便性を選ぶかお金を選ぶかですね。
④ライティング用の教材 ※勉強熱心な方に
Webライティングを勉強する上で、参考書などの教材も持っておくと便利です。
もちろん、文章の構成の仕方やキーワードの選び方など、基礎的な内容はネットでリサーチすればある程度はマスターできます。
しかし、専門性の高い内容などは、ネットでリサーチしても中々見つからないので書籍や教材等を購入しておくと便利です。
それに書籍や教材なら、見たい時にすぐ見直す事ができますし、いちいちネットで調べる手間が省けます。
必須ではありませんが、持っておいて損はないでしょう。
⑤Googleアカウント ※Gmailやドキュメントを利用される方へ
必須項目で解説した「Googleドキュメント」もですが、Googleアカウントを作る事で、その他Googleが提供するサービスを利用できます。
例えば、Gmailやキーワードプランナーなどですね。
これも必須ではありませんが、持っておいて損はないので、時間のある方はアカウントを作っておきましょう。
アカウントは無料で発行できますし、そんなに難しい作業ではありません。


Googleで調べ事をするだけなら、アカウントを作る必要はございません。
⑥お役立ちツール ※ライティング精度向上
Webライターの仕事をサポートしてくれる便利なツールは多数存在します。
例えば、大まかにまとめると・・・
- Googleキーワードプランナー
- Ubersuggest
- コピペチェッカー
- キーワードサジェスト
- 共起語ツール
- TwitterやインスタなどのSNSアカウント
- チャットワーク
※WordやGoogleドキュメントは必須項目で挙げたので、除外しております。
私が主に使うのはキーワードプランナーとコピペチェッカーですが、上記で挙げたものは全て無料で利用できます!
一部アカウントを作らないと利用できないツールもありますが、そんなに手間ではないので作っておくと便利です。
【まとめ】まずは必要なものだけを揃えよう!
それでは最後にもう一度おさらいしていきましょう!
- パソコン:これが無いと何も始まらない!ライティングなら3~4万円のもので十分!
- インターネット環境:ネットでのリサーチやクライアントとのやり取りに必須!
- クラウドソーシングアカウント:初心者の仕事獲得に必須!
- テキスト作成ソフト:文章作成に必須!
- ポケットWi-Fi:いつでもどこでもネットに繋げる!
- スマホやタブレット:メモした内容やリサーチしたサイトを見直す時に!
- モニター:別画面(ページ)を瞬時に見直せる、画面が大きいから見直しやすい!
- ライティングの教材:専門的な内容を勉強するために!
- Googleアカウント:GoogleドキュメントやGmailが利用できる!
- お役立ちツール:執筆作業のサポートに!
絶対に必要なもので挙げたアイテムは、事前に必ず用意しておいてほしいですが、それ以外は急いで手に入れる必要はありません。
私もWebライターを始めた当初は、必須項目で紹介した4つしか持っていませんでしたのでw
ですから、あなたも自分の状況に合わせて補充していけば問題ないでしょう!


※ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!
↓↓