
ランサーズやクラウドワークスでライティングの案件を探していたら、以下のような募集要項を見かけた事はありませんか?
- 2000字書いて50円。
- 1記事50円、2000字を20記事。
そして、この手の案件には決まって「将来のためにコピーライティングを学べます」や「初心者でも安心して簡単に記事が書けるマニュアルを用意」などといった文言が書かれています。
これを見て「単価は安いけど、コピーライティングの技術を学べるなら!」、と思って受注を検討されている方も多いのではないでしょうか。
「はい、そこストーーーップ!!!」←
初心者ライターさんが見るとついつい釣られがちな文面ですが、この手のライティング案件には絶対に手を出してはなりません。
なぜなら、こういった案件を受注したところで、ライターにとって大したメリットは無いからです。
ハッキリ言って、クライアントがWinするだけ。
というのも、私の知り合いのライターで実際に「2000字50円」の仕事を受注された方がいるのですが、その方は見事に痛い目に遭いました。
そして、その人は自分と同じ思いをしてほしくないとの事で、私に情報提供してくれました。
当ページは、そんなライターさんの実体験を元に、「1記事50円案件」の詳細をまとめました。
- 2000字書いて本当に50円だけしかもらえないのか?
- こういった案件では、どんな記事を書かされるのか?
- 実際にコピーライティングのスキルは得られるのか?
このような疑問が解決できる内容となっておりますので、気になる方はぜひご覧になってください。
特に初心者ライターさんは必見ですよ!
■目次
ライターMさんのご紹介
今回はゲストとして、実際に50円案件を受注したことがある「ライターMさん」を迎えて会話形式で進めていきたいと思います。


Mさんは私よりもライター歴が1年長く、月収も20万円以上とレベルの高いライターさんです。


※実際はMさんに許可を取っています。
前置きが長くなってすみませんが、次の段落から本格的に解説してまいります!
絶対にやってはいけない!2000字50円のライティング案件とは?
ランサーズやクラウドワークスのライティング案件には、文字単価や文字数など、仕事の詳細が書いてあるんですね。
例えば、ランサーズですと上から順番に、、、
-
ジャンル:転職
記事タイプ:まとめ・キュレーション
依頼詳細:転職のコラムについて書いて頂くお仕事です~(以下、細かい詳細が記載されている)
記事数:5本(例)
文字数:3000字(例)
記事単価:3000円(例)
作業範囲:応相談
画像枚数:5枚
画像の入手方法:フリーサイトより選んでください
作業・単価の補足:設定なし
参考URL:設定なし
作業時の注意点:設定なし
補足説明:設定なし
雑で申し訳ないのですが、こんな感じに詳細が記載されているんですね。
そして、注目してもらいたいのが黄色のマーカー部分です。
「文字数3000字、記事単価3000円」と書いてありますが、これは言葉の通り文字数と単価を意味します。
この案件の場合、3000字3000円ですから1文字1円ですね。
まあ、ライターの仕事をやる上では妥当な金額ではないでしょうか。
では、今度1記事50円案件の詳細を見てみましょう。
ジャンル:転職
記事タイプ:まとめ・キュレーション
依頼詳細:転職のコラムについて書いて頂くお仕事です~(以下、細かい詳細が記載されている)
記事数:5本(例)
文字数:2000字(例)
記事単価:50円(例)
作業範囲:応相談
画像枚数:5枚
画像の入手方法:フリーサイトより選んでください
作業・単価の補足:設定なし
参考URL:設定なし
作業時の注意点:設定なし
補足説明:設定なし
再びマーカー部分に注目して頂きたいのですが、文字数2000字、記事単価50円と書いてあります。
つまり、書いてある通りのまんまで、2000字書いても50円しかもらえない事を意味します。
文字単価に換算するとたったの「0.025円」です。
正直、驚くレベルの低単価案件と言っても過言ではありません。
ぶっちゃけ単価って言えるもんじゃないww
「初心者だから、こんなもんじゃないの?」と思われる方もいるかも知れませんが、初心者向けの報酬であっても、0.3円~0.5円ぐらいが相場だと言われています。
実際、ランサーズでは下記の相場表を公開しております。
![]()
引用元:ランサーズ品質向上委員会
このように、ランサーズの運営は「最低の文字単価報酬額は0.54円ぐらいが相場ですよ」と言っています。
したがって、ライティング初心者であっても、文字単価0.5円の案件を受注する分に問題がないことを意味するのです。
では、どうしてクラウドワークスやランサーズで記事単価50円の案件が蔓延しているのか?
Mさんが記事単価50円のお仕事を受注してしまった理由とは??
低単価だけどやりたくなる?初心者を引き寄せるあま~い文言


- ライター未経験者大歓迎です
- 将来のためにコピーライティングを学べます
- 仕事を通してプロとも張り合えるコピーライティングスキルが身に付く
- 初心者でも安心して簡単に記事が書けるマニュアルを用意」


Mさんの話や私が調べた情報ですと、50円案件(100円の場合もある)の説明欄は、他にも決まって以下のような内容が記載してあります。
- 調べることで自分に役立つ情報を知れる
- 記事を速く書く方法がわかる
- アウトプット力が身につく
- コミュニケーション能力が上が
- 言いたいことをまとめ人に伝える力が育つ
- 報酬がもらえる
- 一石〇鳥の仕事にしたい
- 作業者とwin&winの関係を築きたい
まるで、「初心者を釣るには、こういった内容を書け」と誰かが考えたマニュアル文のようです。

【体験談】Mさんと2000字50円案件の実態

ジャンル:動物・ペット
記事タイプ:ブログ記事
依頼詳細:省略(細かい詳細が記載されていたため)
記事数:20本
文字数:2000字
記事単価:50円
作業範囲:記事執筆
画像枚数:記事による
画像の入手方法:フリーサイト
作業・単価の補足:設定なし
参考URL:設定なし
作業時の注意点:設定なし
補足説明:設定なし
50円の記事を20本書きますので、合計報酬は1000円ですね。




そういうわけで、ここからはMさんの体験談を1つずつ説明していきます。
①マニュアルの実態






②添削者による添削




添削者さんの都合に合わせられる

Mさんの話によりますと、添削者さん個人の都合を押し付けられることが多かったそうです。
例えば、添削者さんが・・・
「内容的には問題なく承認を出してもいいんじゃないかと思いました。ただ、私個人としては〇〇が良いですので、こういう風に直して頂けますか?」
といった感じです。


記事の内容より文字の装飾に拘ってくる

例を挙げると、「〇〇の文章には赤色のアンダーライン」、「△△の文章にはピンクのマーカーを引く」、「□□の文章には太字装飾」、といった感じです。



③ライティングよりもワードプレスの操作に関する指示のほうが細かい

Mさん曰く、文字装飾やアフィリエイトリンクの貼り付け、画像の選定など、ブログ投稿に関する事は全てライターが行ったそうです。

つまり、クライアントことサイト運営主さんは、ほとんど何もやっていないという事です。
④契約違反?増える文字数



「今回修正する点は無いのですが、Mさんの文章はとても素敵ですので、もっと文字数を増やしちゃいましょう。ですので、5000字ぐらいになるように書き上げてください。」







これが何を意味するか分かるかと思います。
クラウドソーシングの契約上では2000字50円だったにも関わらず、案件着手後はクライアントの都合で単価のアップも無しに多い文字数を書かされるのです。

5000字50円を文字単価に変換しますと、0.01円。
ある意味タダ働きに近い金額と言っても過言ではありません。
また、Mさんの話によりますと、完了した記事数が多くなるごとに文字数を増やす事を強要され、Mさん以外のライターさんで8000字書いた人もいるそうです。
8000字50円を文字単価にしたら、0.00625円。
最早単価とすら言えないレベルです。
クライアントの都合で文字数だけ引き上げといて単価を上げないのは卑怯というか、規約違反の域に達しています。
言い方悪くなりますが、これは奴隷案件といっても過言ではありません・・・。
実質タダ働きです。
奴隷案件に愛想を尽かして・・・。Mさんの離脱



別のライティング案件で1文字1円単価の仕事を受注




添削者さんからのメッセージ




以下、添削者さんがMさんに送ったメッセージです。
「Mさん、いつもお疲れ様です。10記事目完了おめでとうございます。
ついに、折り返し地点に入りましたね。Mさんの記事にはいつも感心させられるばかりで、私も負けていられないです!
そして、今回メッセージを送ったのは、Mさんに専門の案件を受注して頂きたいと思いご連絡を差し上げました。」


そして、メッセージには続きがあり・・・
「専門性のある内容となりますので、入念にリサーチして頂き9000字ほどで書いて頂こうかと思っています。」




しかし、結果は・・・
「申し訳ございません。Mさんの単価を上げると他のライターさんにも対応しないといけなくなりますので。」
上記文面と共に、単価の引き上げを拒否されたそうです。


怒りの契約キャンセルのリクエストを送信

ただ、Mさんはクライアントさんからこんな事を言われたそうです。
「せっかくここまで続けたのにもったいないですよ。
それに、ここで止めてしまうとこの先ずっとライターの仕事をやっていくのは厳しいですよ。
Mさんはライティングの才能をお持ちなんですし、引き続き頑張っていきましょう。」
しかし、Mさんはここで止めの一言を刺します。
「実は既に1文字1円単価の仕事の受注に至っています。
今後は1文字1円単価を中心に仕事していく予定です。
そもそもランサーズの契約に記載してある文字数以上の記事作成を要望しておきながら、単価のアップが無いのは腑に落ちません。申し訳ありませんが、今回は辞退とさせて頂きます。」
こうして、Mさんは50円案件から手を引き、現在は高単価案件を中心に取りかかっています。




Mさんだけじゃない?離脱者多数
Mさんは10記事で仕事をキャンセルしましたが、他にも離脱者は多かったそうです。

また、Mさんが受けていた仕事に限らず、こういった仕事での離脱者は多い傾向にあります。その証拠として、下記画像をご覧になってください。


これは実際にランサーズで掲載されている低単価案件のコメント・評価欄です。※発注者や受注者の情報が特定される部分は、一部黒く塗り潰してあります。
そして、注目してほしいのがタイトルの下に薄い色で書いてある「途中終了した依頼」という文面です。
この文面はそのままの意味で、案件に取りかかっている最中で終了したという事を意味します。
恐らくこの人達もMさんと同様に、何かしら都合があってリタイアしてしまったという感じですね。
他にも、まだたくさんあったのですが全部はキリがないので省略いたします。気になる方は一度調べてみてください。

2000字50円で募集する理由は?
ここまでMさんの体験談を話してきましたが、一番気になるところは「どうして50円や100円といった安い単価で仕事を発注しているのか?」ですよね。
まあ、Mさんの体験談も踏まえ語ってしまいますと、やはりコストを抑えながら記事を量産するのが目的なのではないかと思っています。
しかし、50円や100円なんかでライターさんが集まるわけがありません。
そこで、「未経験者歓迎」、「マニュアル完備」など、ターゲットを初心者に絞ることで、上手く集めているんじゃないかと考えられます。
ヘラクレスが感じたこと&ランサーズからの注意喚起
私個人としては、外注化自体は何も悪いことではないと思っています。
私がライターの仕事をやっていけてるのも、外注化してくれる人達がいてこそです。
ただ、「いくらライターが初心者だからといって、2000字(それ以上)を50円で発注する」やり方には疑問を感じるばかりです。
しかも、文字装飾やワードプレスの操作なども含めてですよ?挙げ句に文字数も増やせとか要求されるみたいですし(笑)
「いやいや、どうせあんたがやるわけじゃないでしょ?(笑)」と思われるかも知れませんが、そういう問題ではありません。
この手の案件が増えてしまう事で、単価の相場も下がってしまいます。
例えば、これから外注を行おうとしている人が、たまたま2000字50円案件を見たとします。
すると・・・
「ライターの文字単価って、こんなもんなんだね!じゃあ、私も安い単価で発注しよう」
という風になるわけなんです。
結果、安い案件ばかりが蔓延して、ライターにとって稼ぎにくい環境と化してしまうのです。
ランサーズからの注意喚起
大体、仮に今回紹介した案件の発注を行っている人からクレームを付けられようが、こちらには反論を行うだけの資料があります。
以下、ランサーズの品質向上委員会が2018年の9月に発表した内容です。
ライティング(記事作成)初心者向けに、手厚いサポートやマニュアルによってスキルの向上ができると、「1記事あたり50円(文字単価:0.02円)」等、非常に低単価なライティング(記事作成)依頼が散見されています。
前提としまして、ランサー様・クライアント様双方がご納得の上でお仕事の受発注をしていただいてはおりますが、本件のようなケースでは、ランサー様よりご意見をいただくことも多くございます。ランサーズでは、ランサー様のライティング(記事作成)スキル教育という主旨があったとしても、あまりに低単価なご依頼は適切ではないと考えております。
なお、クライアント様向けの依頼作成画面にて、あくまでご参考用として最低文字単価の相場表を公開しております(※下図参照)。
クライアント様におかれましては文字単価の最低ラインをお決めになる際、可能な限り以下の相場表をご参考に設定いただけますと幸いです。
※現状、ランサーズでは以下相場表価格に+0.5~1.0円の文字単価が主流となっています。
※最低文字単価につきましては今後何らかの制限を行う可能性もございます。
このように、規約に反してはいないものの、ランサーズ運営が注意喚起を促しているほどです。
また、前半でも話した通りライター初心者であっても、文字単価は0.5円が相場となっています。
そうなると、もう何が言いたいか分かりますよね?
この手の依頼は、ランサーズ運営からの注意喚起を堂々と無視している悪質な例であることを指しています。
さらに、Mさんが話した「依頼詳細には書いていなかった2000字以上の文字数を、単価のアップも無しに強要する」といった行為も踏まえたら、完璧に契約違反です。
したがって、今後ランサーズやクラウドワークスでお仕事を始めようかと検討されているライターさんは間違えても、この手のライティング案件には手を出さないようお願いいたします。
ライターのスキルを上げる方法なら、ネット上にいくらでも転がっていますし、本でも1000円前後で売られています。
また、私もスローペースではありますが、お役立ち情報を発信していますので、ぜひ参考にしてください!
あなたの時間と労力を潰さないためにも、甘い文言に釣られそうになった際には、この記事を読み直して頂けると幸いです。
【警告】その他、ランサーズやクラウドワークスで気を付けたほうがいいライティング案件
今回は、「2000字50円」の案件について中心に書きましたが、これ以外にも気を付けたほうが良い案件が複数あります。
下記記事では、ランサーズやクラウドワークスの地雷案件についてまとめておりますので、もしよろしければご覧になってください。
まとめ
かなり長くなってしまいましたが、最後にもう一度おさらいいたします。
- 2000字書いても本当に50円しかもらえない
- 2000字50円の案件で応募者が多い理由は、募集要項に「コピーライティングのスキルを得られる」など初心者を釣る文言を書いているから
- マニュアルは、ネット上で探せば転がっている情報ばかり
- 添削者の都合で、どうでもいい修正ばかりやらされる
- ライティングスキルよりも、文字装飾やワードプレスなどの細かい事ばかりをやらされる。コピーライティングのスキルなんて夢の夢
- 単価は上げないくせに、文字数を増やす事を要求してくる
- ランサーズが注意喚起を促している悪質案件
今回書かせて頂いた内容は、実際に受注されたライターさんの体験談を元に書いた実話です。






Mさんや他のライターさんの失敗を無駄にしないためにも、この手の案件は受注しないようお願いいたしますm(_ _)m








また、今回の記事ですが、何も知らないライターさんが誤って受注してしまわないためにも、共感頂けた人は拡散してくださるとありがたいですm(_ _)m


※ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!
↓↓
今1記事50円で20記事書く練習案件やってて、スキルアップ為と思って頑張ってはいるものの、疑問を持ち始めていたところでした(*´・ω・)
この記事を読んで、今後どうしようかなーと考え始めました(*´・ω・)
みいちょさん、コメントありがとうございます。
そうでしたか・・・。今回私が書いた内容は、体験者さんによる一例なので、一概に全てが悪いとは言い切れません。
中には本当にコピーライティングのスキルを教えてくれたり、ライターさんに手厚い対応をしてくれるクライアントさんもいるでしょう。
しかし、相手が条件に合わない要求ばかりしてきたり、みいちょさんご自身が辛いと感じたりするようでしたら、やはり辞退されたほうが良いかも知れません。
第一、こんな低単価な案件を受注せずとも、ひたすら書く事を繰り返していけば、ライティングのスキルは上達しますのでご安心ください(^^)
また、0.3円~0.7円で「初心者歓迎」の案件もゴロゴロ転がっていますので、最初の内はその辺から狙っていくのがベストです!
ただ、1つだけ言っておきますと・・・
仮に今の案件(20記事50円)を辞退される際は、たとえ50円でも執筆した分の報酬はもらうようにしてください。なぜなら、報酬がないとタダ働きした事になってしまうからです。そうなると、本当に相手だけがwinするだけになってしまいますので・・・。
仮に相手が何か言ってくるようでしたら、クラウドワークス?(ランサーズ)の運営に事情を話せば対応してくれます!※ただし、仮払い(ランサーズならエクスロー)を済ませている事が条件なので、そこはご了承ください。
それか、それでも相手が何か言ってくるようでしたら相談に応じますので、お気軽にご連絡ください。
私も現在ランサーズでライティングを楽しんでます。
この記事で取り上げられた「文字単価0.02円」シリーズ、同じグループが次々にアカウント変えて出し続けてますよね(笑)
最近では報酬判定AIや運営の監視を逃れるためか、こんなパターンの依頼も出しているようです。
~~~~~~~~~~~
1記事1500文字500円(0.33円/文字)
<依頼説明
【報酬】
・1記事100円~500円の間で相談して決めたいと思います。
・初心者の方は少なめに提示してくださると助かります。
・提案が多い場合は予算の都合上、報酬を少なく希望された方を採用したいと思います。
~~~~~~~~~~~
いかにも適正価格のように見せておきながら、実際はもっと低い報酬で誤魔化す気マンマンですよね……
初心者を騙して不当に安い報酬でコキ使おうとする、悪質極まりない連中です。
はやく絶滅してくれないかなぁ…≧≦
もこたんさん、今さらではありますが、返信が遅くなり大変申し訳ございません。最近サイトの更新を放置気味だったので、コメントも返信し損ねていました(汗)
本当に色々な人達がこの手の案件を掲示しているので、見ている側からすると腹が立つ一方です(笑)
あ~、こういったケースの案件も多いですよね・・。本当にライターを馬鹿にしているとしか思えません。
この手の案件に対して、以前ランサーズさんに厳しく対応するよう伝えましたが、中々良いように改善されていないんですよね・・。1日でも早く絶滅させるためにも、今後この記事が1人でも多くの方に伝わればと思っています!