
- 脱ニートしたいけど、社会復帰できる自信がない
- 仮に新しい仕事が見つかっても、またすぐに挫折しそう
- ニート歴が長いから、もう人生諦めかけている
上記のような悩みを持つアナタ!
でしたら、Webライターの仕事をやってみませんか??
一度ニート生活が続いてしまうと、中々社会復帰への一歩も踏み出しづらいでしょう。
ですが、Webライターなら話は別です。
それどころか、相性が良すぎると言っても過言ではありません。

そこで今回は、脱ニートにwebライターの仕事がおすすめの理由をまとめました。

■目次
脱ニートにWebライターの仕事がおすすめな理由
Webライターは、基本的にパソコンを使ってやる仕事です。
会社とかに行く事もなく、基本的に自分で仕事を見つけてやっていくというスタイルになります。
そして、その仕事スタイルこそが現在ニートでお悩みの方と相性が良い訳なんですね。
では、1つずつ理由を見ていきましょう。
コミュ障でも大丈夫!人と接触しなくても仕事ができる
先ほど話した通りですが、Webライターは基本的に1人でやる仕事になります。
上下関係に縛られる事はありません。
もちろん、クライアント(取引相手)とのやり取りはありますが、直接会う事なんて滅多になく、メールでのやり取りが主流です。

ですので、人とのコミュニケーションが苦手な方でも安心して仕事ができるんですね。
未経験からでも比較的簡単に始められる
言葉の通りになるのですが、ライターの仕事は未経験からでも比較的簡単に始められます。
実際、募集サイトを見ても「未経験歓迎」の案件が多かったりします。
その分単価は安くなってしまうのですが、今の世の中結構経歴を重視している職業が多いんですね。
そうした中、未経験でも始められるというのは非常に大きなポイントだと思っています。
履歴書とか不要、過去の経歴がバレる事はない
上述した内容に続きますが、Webライターの仕事は自分でやっていくスタイルになりますので、会社の面接のように履歴書を持っていく必要はありません。
初心者の方は大体「クラウドソーシングサイト」という場所に登録しするのですが、この登録はいわゆるSNSのアカウント作成と同じようなものです。
ですから、運営側にもクライアントにもあなたの経歴がバレる事はありません。
学歴コンプでお悩みの方にとっても、この上なくありがたい存在です。
※クラウドソーシングについて詳しく知りたい方は、下記記事をご覧になってみてください。
低コストで始められる
「自分で新しい仕事を始める」なんて聞くと、何百万と大金が発生するイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
実際、小さな飲食店を開業するだけでも500万円近くは掛かるとされています。




しかし、ライターはそんな事ありません。
状況によっては0円で始める事すらできてしまいますw
細かい物で必要になってくるものはありますが、未経験から始める場合であれば、以下の3点で十分です!
- パソコン
- インターネット環境
- テキスト作成ソフト(Wordやメモ帳など)
パソコンは少し高めですが、ライターの仕事は文章作成がメインでデータもそんなに使わないので、スペックを気にする必要はありません。
スペックを重視しなければ、3~4万円で買えちゃいます。
インターネットは家庭によっては整っていない場合もあるかも知れませんが、最近では月額制で契約できるポケットWi-Fiというのがあります。
これを用いれば家にWi-Fiが繋がっていなくても、インターネット接続が可能となります。
料金は業者によってバラバラですが、大体2,000円~3,000円のものがほとんどです。
テキスト作成ソフトに至っても、パソコンに付随されているケースが多いので、それほど困る事はありません。
仮に付随されていなくても、最近ではGoogleドキュメントというGoogleのアカウントを作るだけで使える神ツールもありますので、そんなに心配する必要はありません!
※Webライターを始めるときに必要なアイテムについては、下記記事にもまとめております。こちらでは、より詳しくまとめていますので、よろしければ一度ご覧になってみてください。
会社員超え!?努力次第で高収入を叩き出せる
Webライターですが、むろん他の仕事と同様に高収入を叩き出す事も可能です。
レベルの高いライターになると、月収30万円~50万円とかの人もいるぐらいですからw
これだけ稼げれば、まさに一発大逆転。
生涯この職業で安定してやっていけるでしょう!
ただ、高収入にたどり着くまで相応の努力は必要ですので、そこはご了承ください。
就職活動するときのアピールポイントにもなる
あなたがWebライターを始めたものの、「やっぱり正社員として働きたい」と心変わりする事も考えられます。
しかし、そうした場合であっても、この仕事は大きく活躍してくるわけなんですよ。
どういうことかと言いますと・・・
履歴書を書く時や面接をする時に「Webライターをやっていた」と言う事ができてしまうのです。
これって実はかなり有効なアピールポイントになるんですよ。
例えば、何もせずに休職していた人は、どうしてもアピールポイントに欠けてしまいます。
しかし、Webライターなら「社会復帰のために自分で挑戦できる事をしていました」といった感じで、前向きにアピールできます。
何なら履歴書に職業として書いても問題ないですよ!そうすれば、失業期間によるブランクも埋められますから(^_^)
会社からしても、やっぱり「ただニートとして暮らしていた」よりも「家には居たけど文章作成の仕事をしていた」のほうがイメージ的には良い事間違いないです。
そうした点から見ても、Webライターは脱ニートと相性が良いのではと考えております。
Webライターを始めるためには?
いかがでしょうか??
ここまでの内容を見て、Webライターに興味を持たれたでしょうか??
もし、「興味を持った!挑戦してみたい!」といった方は、心の底から応援させて頂きます!


こちらに関しましては、ここで説明すると長くなってしまうものですから、別途記事で解説したいと思います!Webライターの始め方をみっちりまとめていますので、ぜひご覧になってください。
※記事が完成次第、リンクを貼ります。
ニートでお悩みのあなたへ
現在ニートでお悩みのあなたへ。
ニートだからといって自分を責める必要はありません。
私には分かります。
当ページをご覧になったあなたが今の状況から変わろうとしていることを。
きっと毎日一生懸命悩まれて、そうした中でも新しい一歩を踏み出そうとされているのではないでしょうか。
自分が変わりたい・・・だからこそ、この記事を読んでくれているのでしょうか??
ですので、あなたが変われる事を応援していますし、変われると信じています。
それにここだけの話。
私もかつてはニートを経験した事があります。
ニートの間は生きがいを失い、ただ毎日に絶望していました。
でも、変わらなきゃという思いから、何とか這い上がって今に至ります。
そんな私だから、同じ悩みを持つあなたの気持ちがよく分かりますし、今の状況から打開してほしいという気持ちがあります。
今回この記事を書いたのも、そのためです。
所詮私なんて1人の人間に過ぎないので、大した力も無ければ影響力だってありません。
ですが、今回の内容があなたに少しでも勇気を与える事ができたのであれば、私としては嬉しい限りです。
また分からない事とかありましたら、お問合せフォームよりご連絡いただければ返信いたしますので、1人で悩まずお気軽にご相談ください。
そして、あなたが新しい一歩を踏み出せたその時は、お茶でも飲みながら語り合えたらと思います!




今回は以上です!


※ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!
↓↓